WEB制作会社にサイト作成を依頼するリスク
【目次】
「事務所ホームページ開設の手順」でお話ししましたように、
WEB制作会社に事務所のホームページ制作を依頼することはお薦めできません。
理由は
@ 費用が高すぎる(しかも、継続的に発生し続ける)
A 集客できないホームページが出来上がる危険がある(最悪の場合、ホームページが死ぬ)
B 見た目だけは綺麗なホームページが出来上がるため、
そのホームページが集客力(SEO)に弱いことに気がつきにくい
です。
もう少し詳しく説明します。
費用について
費用に関しては、ネットで調べてもらえればわかります。
会社によって料金設定は様々ですが、とにかく高いです。
初期費用30万円〜
サイト維持費 月額3万〜
SEO対策に10万円〜
などという料金設定はザラにあります。
集客力(SEO)について
WEB制作会社は
「弊社で作成したホームページはSEOに強い」と決まって言います。
しかし、その手法の多くは「外部リンク」です。
「行政書士ホームページを成長させる二つの理由と上位表示させる方法」のページでも
解説しましたが、
外部リンク(他のサイトからの紹介)が多く送られているサイトは
「Google」から有益なサイトであると評価され、上位表示されやすくなります。
しかし、その外部リンクが、
SEO対策として意図的になされたものであれば(そして、Googleに発見されたら)
逆にペナルティーを受け、一度上昇した順位も大きく下がることになります。
特に、2014年になってからは、このペナルティーが一段と厳しくなってきています。
それまで1ページ目に上位表示されていたサイトが、ある日突然消えてしまった、
というケースが多発しているのです。
もし、ホームページ制作を依頼したWEB制作会社が、
この意図的な外部リンク≠大量に送るという手法でSEO対策をしていたとすれば、
自分のホームページが厳しいペナルティーを受けることになります。
最悪の場合は、死にます(検索サイトから消える)。
何十万円、何百万円も投資して、
そのうえ長い長い時間をかけてコンテンツを書きあげて作った事務所のホームページが、
ほとんど集客できないものになってしまうのです。
これはもう、本当に悲惨です。
もちろん、全てのWEB制作会社が良くないと言っているわけではありません。
中には、意図的な外部リンクといった検索ロボットを騙すような手法は取らずに
サイトの内部要因を強化するという真っ当なSEO対策だけで、
強いサイトを作っている会社もあるでしょう。
しかし、どの制作会社が信頼できて、どの制作会社がダメなのかを判断することは、
一般人には(というか外部の人間には)無理なのです。
「行政書士ホームページを成長させる二つの理由と上位表示させる方法」のページで解説したように、Googleが上位表示させたいサイトとは
「ユーザーにとって有益な情報を発信しているサイト」なのです。
そして、「有益」といえるためには、コンテンツの質と量が充実していなければならないのです。
コンテンツを書くのは、WEB制作会社ではありません。
ホームページの所有者です。
WEB制作会社に依頼したとしても、一番肝心なコンテンツは自分で作るのです。
つまり、ホームページを強くできるかどうかは、
結局は所有者のコンテンツ作成能力にかかっているのです。
だったら、ホームページの「内容」だけでなく「外枠」も自分で作った方が、合理的です。
「内容」は、作るたびに考えなければいけませんが、
「外枠」の作り方は、一度覚えてしまえば、後は同じです。
大変なのは最初だけです。
むしろ、一生懸命コンテンツを書きあげたのに、
外枠を作ったWEB制作会社の意図的なSEO対策等が原因となって
事務所のホームページが死んでしまうことの方が、大変です。
もし、すでに自分の事務所のホームページをWEB制作会社に作ってもらっていて、
そして、半年以上経過しているのに思うような効果が出ていないという方がいらっしゃるのなら、
そのホームページは捨てた方がいいです。
「Google」から悪い評価がついている可能性が高いです。
そして、その悪い評価は、簡単には覆ることはありません。
最初から作り直した方がいいのです。
「ドメイン名(事務所ホームページのURL)の決め方」でお話ししましたが、
グーグルの評価が付属するのは、ホームページのドメイン(URL)です。
ホームページのコンテンツ(記事)自体に傷がつくわけではありません。
ですから、新規の独自ドメインを取得して
自分でホームページを開設して
そのホームページに、以前作ったコンテンツをアップすれば良いでしょう。
コンテンツの質が良いのであれば、
そのホームページの価値は上り、集客できるホームページに生まれ変わる可能性があります。
コンテンツを使い回す場合、必ず前のホームページを削除した後にしてください。
そうしないと、新しいホームページがコピペサイトとなりペナルティーの対象となります。
といっても、WEB制作会社に頼んでいたとすれば
総ページ数は10ページ程度でしょう(ページ毎に作成料が発生するので)。
そもそも10ページ程度では、上位表示されるサイトに育つはずもありません。
仮に上位表示されているとしたら、それは意図的SEO対策の結果です。
いつか死にます。
なので、ブログを作成して、そこから作り直したホームページにリンクを送りましょう。
ブログの記事数は少なくても30ページ以上(もちろん質も大切)は必要です。
それくらいの記事を書いて、ようやくブログとホームページの順位が上昇を始めます。
なお、自分の事務所の(ちゃんとした)ブログから自分の事務所のホームページにリンクを送ることはペナルティーの対象にはなりません。
これはごく当たり前のリンクだからです。
ペナルティーの対象となるのはSEOだけを目的とした不自然なリンク、お金で買ったリンクを送ることです。
最初は大変な作業ですが、
しかし、それが集客できるブログ、ホームページを作成するための王道なのです。
そして、コンテンツの質と量でGoogleから評価されるブログを作ることができれば、
ブログとホームページの順位は簡単に下がることはありません。
それが、まさにGoogleが求めているサイトだからです。
そういったブログを作ることができたら、後は楽になります。
自分は何もしなくても、
ブログとホームページが24時間無休無給でネット上から集客してくれるようになるのですから。
まとめ
WEB制作会社にサイト作成を依頼すると
高額費用を継続的に支払い続けなければならないだけでなく、
サイトが突然死ぬ恐れがある
⇒ホームページ作成マニュアル | ⇒ブログ作成マニュアル |
---|---|
⇒名刺作成マニュアル | ⇒職印作成の作法 |
---|---|
⇒書式 | ⇒実務講座 |
---|---|
関連ページ
- 【負け戦をするな!】行政書士がライバルに勝つためのネット営業戦略を解説します
- 何の戦略もなしにホームページを作ってもアクセスは集まりません。大量に存在する行政書士のホームページの中からあなたのホームページに見込み客を呼び込むための仕組み≠構築する必要があります。ライバルに勝てるネット戦略を実践しましょう!
- 新人行政書士でも作れるホームページのコンテンツ
- 新人行政書士は「プロフィール」を熱く書きましょう。 新人には実績≠ェありません。 しかし、情熱≠ヘあるはずです。 「プロフィール」を通じて、行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱を ユーザーの心にしっかり届くように、熱く語ってください。 開業したての行政書士のホームページに訪れる人なんて あなたに実際に会って、あなたに興味を持った人だけです。 その人達をがっかりさせてはいけません。 とにかく熱く′黷チてください。
- 【本質論】行政書士ホームページを成長させる二つの理由と上位表示させる方法
- 開業後、業務を経験し、行政書士としての自分のスキルが上ってきたら、事務所ホームページのコンテンツも充実させましょう。 実務を経験することによって、自ずと魅力あるコンテンツを作成できるようになります。 そして、ホームページのコンテンツを充実させることにより、それを読んだ「人」が「行政書士」としてのあなたを選ぶようになり、それを読んだ「Google」があなたの事務所の「ホームページ」を選ぶようになります。
- ドメイン名(行政書士事務所ホームページのURL)の決め方
- ビジネス用ホームページを開設するなら、独自ドメインしかありません。 他社のドメインに従属しているURLを使ってもSEOに強いサイトには育たないのです。 あなたがどんなにがんばっても。 本気で行政書士事務所を経営するつもりなら独自ドメインをつかったURLにしましょう。 そして、ドメインは早い者勝ちです。すぐに行動しましょう。
- 行政書士事務所ホームページ開設の具体的手順
- 行政書士事務所開業にあたって事務所のホームページを開設することは必須です。 しかも、自分で作成しなければいけません。 ホームページ作成会社に依頼しても失敗することがほとんどなのです。 ホームページ作成スキルを身につけて、自動で集客してくれる優秀な営業マンを何人も育てましょう!
- さあ!あなたの行政書士事務所ホームページを公開しよう!
- いよいよ、あなたの行政書士事務所のホームページを公開します。 注力すべきはプロフィールです。行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱をアピールしましょう。なお、記事タイトル等にはユーザーが検索するようなキーワードを入れて集客力を高めましょう。
- SIRIUS2でサイト作成とアップロードをする手順(Xserverに接続します)
- SIRIUS2でサイト生成とアップロードをする手順を解説します。エックスサーバーとの接続を前提とします。
- 事務所概要ページの作成|SIRIUS2サイトにGoogleマップを埋め込む方法
- SIRIUS2はボタン一つで簡単にGoogleマップを記事内に挿入できます。 Googleマップで事務所所在地をお知らせすることは、もはや当たり前のことであり、これがなければお客様はやってきません。かならず地図を掲載しましょう。
- 行政書士の取扱業務紹介ページの作り方(建設業許可、会社設立、相続を例として)
- 開業直後の行政書士事務所のホームページには行政書士の基本業務全てについての業務紹介ページを作ります。何の実績もない新人は仕事を選べる立場にはありません。どんなチャンスでも拾えるように間口は広くしておくのです。
- 料金表をホームページに掲載する方法|SIRIUS2のテーブルタグの使い方
- SIRIUS2のテーブル作成機能を使えば、簡単にホームページに料金表を掲載することが出来ます。
- ヘッダー画像のカスタマイズ@ヘッダー画像を広げて、余計なテキストを非表示にする
- SIRIUS2はサイトのヘッダー画像を自由にカスタマイズできます。今回は、ヘッダー画像を横幅一杯に広げる手順を説明します。
- ヘッダー画像のカスタマイズA行政書士事務所の基本情報を掲載する方法
- ヘッダー画像はホームページの顔です。訪問者にわかりやすいように、ヘッダー画像には事務所名のみならず、代表者である行政書士の名前、事務所の住所、電話番号、FAX番号が表示されるように設定しましょう。
- ヘッダーの上にロゴ・テキスト画像(行政書士マークと事務所名)を設置する手順
- SIRIUS2は簡単にロゴ画像を設定できます。 ロゴ画像があるとサイトの見栄えが良くなります。 また、このロゴ画像をクリックするとどのページからでもトップページに移ります(SIRIUS2はそのように初期設定されています)。 閲覧者にとってのユーザビリティが高くなるのでSEO効果も上がります。
- SIRIUS2サイトのヘッダー画像にトップページへのリンクを貼る手順
- SIRIUS2は簡単にヘッダー画像にトップページへのリンクを設置することができます。 このカスタマイズをすれば、閲覧者にとっての利便性が高まり、SEO効果も生じます。
- SIRIUS2サイトで規定の文字サイズを変える手順(行政書士事務所HPを前提として)
- SIRIUS2記事本文の文字サイズの規定値は「16px」です。 文字サイズの規定値は簡単に変更できます。 サイトのターゲットがせっかちな人達であれば、文字サイズを大きくすることで離脱を防止する効果があります。やっておきましょう。
- SEO対策のためのSIRIUS2カスタマイズ(ページ表示速度の高速化、常時SSL化など)
- 動的サイト(WordPress)よりも静的サイトの方がサイト表示時間が短いので検索順位競争で有利になります。さらにSIRIUS2を使うことで静的サイトの表示スピードをさらに高速化できます。簡単な作業をするだけであなたの行政書士事務所の売上高が上がるのです。やらない手はありません。
- サイト表示設定のカスタマイズ
- 更新が少ない行政書士事務所のホームページに「更新履歴」「最新記事」を表示させておくと、「情報が古いサイト」という印象を閲覧者に与えてしない、離脱率を高めてしまいます。なので、これらは非表示にしておきましょう。
- 行政書士事務所ホームページ(SIRIUS2)にトップメニューを設置する手順
- トップメニューを設置することで、訪問者のサイト回遊率(PV)を高めることが出来ます。そして、回遊率が上がればGoogleからの評価も上がり、検索順位が上がります。SIRIUS2では簡単にトップメニューを設置できるので、必ず設置するようにしましょう。これを設置するだけで売上が伸びますから。
- XserverのメールフォームでSIRIUSサイトに「お問い合わせフォーム」を作る手順
- エックスサーバーのCGIツールを使えば無料のメールフォーム(お問い合わせフォーム)をSIRIUSサイトに設置できます。その手順を詳しく解説します。
- エックスサーバーのメールフォームをスマートフォンで表示・利用させる方法
- エックスサーバーのメールフォームは無料で利用できますが、初期設定のままだとスマートフォンで表示・利用できません。そこで、スマホでも使えるようにカスタマイズする方法をお伝えします。
- 外出先でメールをチェック!【行政書士事務所のホームページ、遂に完成です!!】
- 事務所ホームページの「お問い合わせ」にメールを送ってくる見込み客は迅速なレスポンスを期待しています。返信が遅れると、他のライバル行政書士に仕事を取られてしまいます。どこにいてもスマートフォンでメールを閲覧できる体制を整えておきましょう。
- ホームページ作成で選ぶべきレンタルサーバー
- 行政書士事務所のホームページ運営、ネット営業を前提とするならば レンタルサーバーは「Xserver」の「スタンダード」プランが最適です。 行政書士のネット営業を展開する上で、十分な容量、性能を備えており、 また、サイト作成初心者へのサポートも手厚いので、申し分ありません。 月額料金も安く、現状では最強ののサーバーだと思います。
- 事務所のホームページ作成で選ぶべき作成ソフト
- 行政書士事務所用のホームページ作成ソフトは「SIRIUS」に限る。 作成スピードが圧倒的に早く、しかもSEOに強い。 さらに「上位版」を使えば、携帯サイト、スマートフォンサイトも自動で作成される。 スマートフォン経由の顧客を取りこぼさないためにも「SIRIUS」の上位版を使うべき。
- 【まとめ】SIRIUSで作ったホームページを常時SSL化(http→https)する手順
- サイト離脱、順位減少のリスクをなくすためにホームページをSSK化しましょう。エックスサーバー+SIRIUSサイトのSSL化の手順をまとめました。