行政書士のマーケットの活性化を切望しています!!

行政書士のマーケットの活性化を切望しています!

 

行政書士事務所の料金設定」の項目で、さんざん言いましたが
安い料金安い客を呼びます。

 

 

安い料金で安い客を掴もうというのは安易な発想です。
そして、それが多数派なのでなおさら埋没してしまいます。

 

目立ちません。

 

それでも価格競争をしようとするので、どんどん価格が破壊されています。
結果、廃業者が増え続けます。

 

 

 

もう、やめましょうよ?

 

 

 

それよりも専門性の高さで選ばれるようになりましょう。
そして、その専門性に相当する高い報酬額を設定しましょう。
ここが上手くいけば目立ちます。

 

 

高い報酬(=高いスキル)に惹かれて良い客が集まってきます。
報酬が高ければ、仕事を大量に取らなくても経営は成り立ちます。
一つ一つの仕事に対してより丁寧に取り組めます。
結果を出すだけでなく、
その過程における顧客への説明、経過報告等の対応が丁寧にできるのです。
アフターフォローにも手が回るでしょう。
だから、お客様の満足度が高まります。
そこから、信頼が生まれます。次の仕事につながるのです。

 

そして、それでも時間に余裕はあります。
営業戦略等を考える時間、新規の業務に手を広げる時間も作れるのです。

 

 

 

安い報酬にすると真逆の結果になります。
安い料金で経営を維持するためには大量の仕事をこなさなければいけません。
当然、一つ一つの仕事に対してかける時間、労力は少なくなり、雑な仕事になります。
雑にやれば、顧客満足度も減少します。
トラブルも起きやすいでしょう。
ましてや、相手は悪い客です。振り回されます。
そして、悪い客は悪い評判を流します。
負のスパイラルです。
しかし、それでも安い仕事をこなすのに精一杯で、
経営戦略を再考する時間もありません。

 

 

 

そんな行政書士になりたいですか?
そんな生活をするために独立したのですか?

 

 

 

もう一度言います。

 

 

行政書士は専門性の高さで勝負すべきなのです

 

 

 

安さで勝負している多くの行政書士の中で
高い料金設定にすれば、目立ちます。
その料金の裏付けとなる専門性の高さを示すことができれば、客は集まります。
そうやって稼ぐ行政書士が増えれば増えるほど、この業界は活性化していき、
そして行政書士の報酬額の相場も正常なラインに戻ってくるはずです。

 

 

多くの行政書士が、
その高いスキルで多くの顧客を満足させることができれば、
行政書士に対する世間の評価も、必ず高くなるのです。

 

 

時間はかかるでしょうが、必ずそうなります。
そんな時代がやってくると、私は信じています。

 

 

 

みんなで、そこを目指しませんか?

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

報酬額を安くすると、安い客が集まり、仕事の質も落ちます。
報酬額を高くすると、良い客が集まり、仕事の質も高くなります。

 

専門性の高さを示すことさえできれば、行政書士も高い報酬額で良い客を集められるのです。

 

価格競争はやめて専門性の高さで勝負しましょう。

 

それが行政書士のマーケットの活性化につながるのです。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ホームページ作成マニュアル ブログ作成マニュアル
名刺作成マニュアル 職印作成の作法
書式 実務講座

関連ページ

同期の行政書士との付き合い方
同期行政書士と上手く付き合うことで新人行政書士の成長は早くなる。そのためには先に与えること。有益な情報を与え、客を紹介する。そうすることで情報や仕事が返ってくる。逆に、与えてもお返しをしない士業とは付き合わない。
行政書士事務所を開業して成功する人、失敗する人の共通点
行政書士として成功する人は判断が緻密で行動が早い。失敗するひとは行動が遅く、判断も妄想で終わっている。行政書士事務所開業で成功したければ行動する勇気とスピードが不可欠です。
「消費」と「投資」の違いを意識して行動しよう!
何も生みださない「消費」活動はできるだけ控えるべき。しかし利益を生み出すための「投資」は積極的に行わなければいけない。稼げない行政書士は「消費」行動はやめないくせに「投資」ができない。これでは成功しないのが当たり前。
報酬は価値の提供の対価。これを理解していない新人行政書士はすぐに廃業するという恐ろしい話
サラリーマン思考の新人行政書士はすぐに廃業します。自分で価値を生み出す仕組みを作り上げるまでは利益は出ないという事を理解しましょう。
アクセスが多いのに仕事の依頼が少ない行政書士ホームページの特徴→顔が・・・
「Google」はコンテンツの質≠オか見ないが、「人」は人の顔≠煬ゥる。 行政書士のホームページは質の高いコンテンツだけではダメですよ? 見込み客が依頼したくなるような顔≠ェ必要です。
行政書士ブログが継続できない人へ→記事の質は徐々に上げていけばよい
最初から質の高いブログ記事は書けません。検索上位を占めている業務特化型サイトを作った行政書士も最初はしょぼい一記事≠ゥらスタートしているのです。
行政書士が年商1000万円を生み出す法則【売上の公式の行政書士版を解説します】
【見込み客数×成約率×客単価=10000000】 客単価は制約を受ける。 成約率を上げるのは難易度が高い。 見込み客数は努力すれば誰でも伸ばせる。 新人は「見込み客の数」で上位10%に入ろう!
新人行政書士が興味や会社員時代の業務経験にとらわれたら失敗する理由
新人行政書士が成功する条件は勝てる市場を見つけること。 そのためには、全ての基本業務で戦ってみる。 そして、実際に売り上げた伸びてきた業務こそが強み≠ニなる。 興味や会社員時代の業務経験だけで取扱業務を決めたら大体失敗する。
【そら仕事ないわ】お客様のことを考えず自分のことだけを考える行政書士
行政書士の需要は国が用意してくれている。しかし、需要はあっても自分本位の行政書士は仕事を取れない。仕事を取るためには、お客様の立場に立ってお客様が何を求めているのかを真剣に考えなければいけない。しかし、仕事を取れない行政書士の多くは、自分が楽をすることしか考えていない。これでは仕事がないのも当たり前。
【自業自得】開業して半年経っても仕事がない新人行政書士の共通点
行政書士の仕事は法律が作ってくれています。しかし、開業後仕事がない新人行政書士が多い。その理由は知名度がないから。開業前の宣伝活動をしていないから。認知は簡単には広がりません。事前に宣伝活動をして開業時点で認知が広がっている状況にしておかないと、廃業します。
行政書士が仕事を獲得するための3条件
行政書士が仕事を獲得するためには@認知A信用B悩みの3条件を全て揃えることが必要です。一つでも欠けたら仕事の依頼はありません。チラシ、名刺、ブログ記事をフル活用して3条件を揃えることに集中しましょう。
パレートの法則から考える「行政書士は食えない」説と「年収」の実態
行政書士の業界は莫大な需要で溢れています。 しかし、需要が平等に分配されることはありません。 どんな業界でも、勝者になれるのは上位20%。 「行政書士は食えますか?」と人に聞くことは無意味です。 「自分に戦う覚悟があるのか?」 これに尽きます。

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務 行政書士試験