個人事務所運営に携帯電話(スマホ)は必需品!

個人事務所運営に携帯電話(スマホ)は必需品!


【目次】

 

 

 

行政書士に携帯電話は必需品!

 

 

電話の準備は抜かりなく」の頁でもお話ししましたように、
行政書士事務所を開業するのであれば携帯電話は必需品です。

 

 

特に、事務員を雇わない一人事務所の場合、
事務所の固定電話よりも、携帯電話で顧客と通信する時間の方が長いくらいです。
行政書士は、とにかく外出することが多いのです。
携帯電話なしでの事務所運営など、考えられません。

 

 

そして、携帯電話は「スマートフォン」を利用すべきです。

 

 

繰り返しますが、ガラケーを使っている方は
スマートフォンに変えましょう。
作業効率が全く違ってきます。

 

開業時のわずかな出資の有無が、
その後の成果を大きく変えることになりますから。

 

 

「モバイルバッテリー」も必須!

 

 

そして、業務でスマートフォンを利用する場合に
必ず用意しておかなければいけないのが「モバイルバッテリー」です。

 

 

外出先でスマホを使う機会がとても多いので、
前の晩に充電していても夜まで持たないことはざらにあります。
外出先で電池が切れてスマートフォンが使えなくなった、なんてことになると最悪です。

 

せっかく、外出中の事務所への電話・FAXを
全てスマートフォンに転送できるように準備していても
これでは何にもなりません。

 

顧客へのレスポンスが遅れると、顧客に不満足感を与えてしまいます。
顧客離れにつながるのです。

 

なので、外出先でもスマートフォンに充電できるように
携帯できるバッテリーを用意しておきましょう。

 

 

モバイルバッテリーはたくさんの種類が出ているので
お好きなものを選んでもらえれば良いかと思います。
ですが、あまり安いものは電流に波がありスマートフォンの寿命を短くしてしまう危険があるので、避けた方が良いです。
私は、今人気の「Anker」を使っています。有名なメーカーの中では比較的コスパが良いそうです。

 

 

 

「事務所専用」の携帯電話番号も取得しよう!

 

 

事務所の固定電話と同様に、
携帯電話も「事務所用の番号」を取得した方が良いです。
(固定電話の場合と違って、必ず≠ニいう程ではありませんが)

 

 

プライベート用の携帯電話番号を業務用としても使っていると、
電話がかかってきた場合に、それがプライベートなのかビジネスなのか直ぐに判断できません。

 

携帯電話が鳴るたびに緊張します。
「はい。行政書士○○事務所です」とスムーズに応答することもできません。

 

ですから、事務所用の携帯電話番号を取得した方が、何かと便利なのです。

 

 

私の場合、開業してしばらくはプライベート用のスマホを業務用としても使っていました。
しかし、格安スマホが登場したので、今は仕事用のスマホを購入して使っています。

 

 

やはり、プライベート用と仕事用のスマホをきっちり分けた方が、メンタルの切り替えがスパッとできるという点ですごく良いですね。
スマホ1台だと、友人と食事している時でも顧客からの電話がかかってきます。
中には真夜中に電話をしてくる顧客もいます。
仕事が少ない新人時代はそのような電話にも対応すべきですが、経営が軌道に乗ってきたらオンとオフはきっちり分けるべきです。
そうしないとメンタルが潰れてしまいます。
なので(経営が軌道に乗ることを前提に)開業当初からから仕事用のスマホを用意しておけば良かったと今では後悔しています。
一度、プライベート用の電話番号を顧客に伝えてしまったら、後々面倒な事になりますからね。

 

また、仕事用のスマホを持つことで、携帯料金を簡単に経費として申告できます。
(プライベート用と併用しても「按分」して申告することは可能ですが、記録、証明を税務署から要求されることに備えて準備するのは大変なので、結局は申告しないんですよね・・・)。

 

 

気持ちの切り替え節税という二つのメリットがあるので、私は格安スマホで仕事用の携帯電話を持って良かったと思っています。

 

なお、私は「Y!mobile」を使っていますが、有名なメーカーであればどれでも良いでしょう。

 

 

 

まとめ

 

 

行政書士事務所運営に当たって、
携帯電話(スマートフォン)は必需品

 

モバイルバッテリーも必需品

 

そして、気持ちの切り替え、節税を考えるなら、仕事専用のスマホを使うべき

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ホームページ作成マニュアル ブログ作成マニュアル
名刺作成マニュアル 職印作成の作法
書式 実務講座

関連ページ

「電話」の準備は抜かりなく!
自宅兼事務所の場合であっても事務所専用の電話番号を取得しましょう。 FAX番号も別。 そして、外出中の電話、FAXは携帯電話(スマートフォン)に転送。 行政書士は外出することがとても多いのです。 外出中の電話を取りこぼしたら、顧客を取りこぼします。 対面営業、ネット営業の成果を無駄にしてはいけません。 「通信手段」で顧客に不便を感じさせる行政書士は、顧客に見捨てられることになるのです。
個人事務所開業に最適の電話・インターネット回線の選び方
【行政書士事務所開業でひかり電話を選ぶ理由】 @事務所運営にネット回線は不可欠 A20204年からアナログ回線は廃止される 【ひかり電話の中でauひかりを選ぶ理由】 @オンライン面談で通信障害のリスクが少ない Aキャッシュバックの額が多い
auひかり回線の申込手続きを徹底解説!キャッシュバックを確実にもらいましょう!
auひかり回線は独自回線を使っているため通信速度が速く安定しています。 オンライン面談などでのトラブル発生のリスクが少なくなります。 auひかりは高額キャッシュバックがあるので確実に受け取れるように手続きをしましょう。
インターネットFAX「eFax」をお勧めする理由と申込方法
eFaxを進める理由 @利用者数世界一 A日本全国47都道府県すべての市外局番を取得できる B送受信とも月150枚まで無料
ひかりエースのメリット・デメリットと申し込み方法
自宅で行政書士事務所を開業する場合、電話番号3つ必要。事業用の通信料を経費として確定申告するために、家庭用の電話回線を1本、事業用の電話回線を1本の計2回線引くのがお奨め。ただし、2回線引けない物件なら1回線で3番号を使うしかない。

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務 受験