行政書士の名刺作成マニュアル【3種類の名刺で集客せよ!!】

行政書士の名刺作成マニュアル【3種類の名刺で集客せよ!!】

 

 

 

行政書士の名刺

 

 

名刺作成マニュアルの目的

 

 

この章では名刺を使った営業方法について解説します。

 

単なる名刺の作成手順だけではありません。
名刺を使って人脈を広げる方法、悩みを抱えた見込み客から仕事を獲得する方法など、
目的に応じた名刺の作り方・使い分けなどをサンプル名刺を使って具体的に解説します。

 

 

種類

目的

対象

開業準備中の名刺 人脈作り 同業者、他士業、知人など
基本となる名刺 人脈作り 同業者、他士業、知人など
業務特化型名刺 仕事の獲得 業務の顧客となり得る属性

 

 

名刺をあなどってはいけません。

 

目的、対象に応じてそれぞれにふさわしい名刺を作る。
対面営業からホームページに誘い込む名刺を作る。
顧客から新規客へと人脈が広がっていく名刺を作る。

 

戦略に基づいて作られた名刺の効果は絶大なのです。

 

 

この章の構成

 

 

以下の6記事で構成しています。クリックすると各記事に遷移します。

 

 

 

行政書士名刺作成に関するよくある質問

 

 

名刺作成に関して、行政書士試験合格者からよく聞かれる質問に対する回答をまとめました。参考にしてください。

 

 

 

行政書士の名刺にはどのような項目が必要ですか?

 

名刺の種類によって、掲載すべき項目は変わってきます。
しかし、どの種類の名刺であっても、以下の9項目は必ず掲載しましょう。

 

  1. 行政書士事務所の名称
  2. 事務所の代表者名(* 開業後には行政書士の登録番号も)
  3. 顔写真
  4. 事務所の所在地
  5. 電話番号(事務所の固定電話)
  6. FAX番号
  7. メールアドレス
  8. 事務所ホームページのURL
  9. 行政書士マーク(徽章

 

詳しくは「全ての名刺に共通して記載すべき事項」を参照してください。

 

 

どのようなデザインにすればいいかわかりません

 

 

デザインについて特別な法的制限はないので、
それぞれの個性に合わせたデザインを考えてもらえれば良いです。
とはいえ、あまりにも奇抜なものは悪印象を与えてしまうので避けましょう。
逆に、無難すぎると覚えてもらえないので意味がありません。

 

当サイトにサンプルをいくつか挙げているので参考にしてください。

 

業務特化型の行政書士の名刺(サンプル名刺で解説)

 

 

名刺はどのくらいの数を用意すれば良いですか?

 

 

ビジネスには「売り上げの公式」というものがあります。

 

 

見込み客数 × 成約率 × 客単価 = 売上

 

 

つまり、売上額を上げたければ見込み客数を増やさなければいけません。
つまり、たくさん稼ぎたいのであれば、たくさん名刺を配らなければいけない、ということです。

 

 

もっと稼ぎたいのならもっと名刺を配れ

 

 

これに尽きます。

 

とはいえ、目安があったほうが良いですよね?

 

開業前→500枚以上配る
開業後→経営が軌道に乗るまでは、月に100枚以上配る

 

最低限これくらいはやらないと、早期に経営が軌道に乗ることはないと思ってください。
そして、経営が軌道に乗るまでは、ただただ開業準備金が減っていくことを覚悟しておいてください。

 

 

開業前に名刺を配って良いのですか?

 

 

配って良いです。いや、配るべき。
ただし、行政書士法第19条の2に抵触する内容の名刺を配ってはいけません。

 

法令違反にならないように「開業準備中の行政書士の名刺」をよく読んでください。

 

なお、この法令の存在を恐れて、開業前の名刺を配らない人もいるようです。
でも、これだけは覚悟しておいてください。
開業しても仕事は与えられません。
資格は仕事を持ってきてはくれません。
開業して半年経っても仕事が一つもなく苦しんでいる新人行政書士は大量に存在します。

 

独立は甘くないのです。

 

「そのうちなんとかなるだろう」なんて甘い考えを持っているのであれば、独立はやめておいた方がいいでしょう。

 

 

名刺作成にかかる費用はどれくらいですか?

 

 

業者によって料金体系は異なります。
一般的には、実店舗よりもネット印刷会社の方が安くなります。

 

私が利用しているネット印刷会社だと、カスタムカラー両面印刷でこの値段です。

 

100枚→3900円
500枚→15980円

 

行政書士の名刺のサンプル

 

私が知る限り、この価格でこの品質は他にありません。
詳しくは「行政書士の名刺の作成・注文方法」を参照してください。

 



行政書士の名刺作成マニュアル【3種類の名刺で集客せよ!!】記事一覧

行政書士が作る名刺の種類と目的

【目次】行政書士が作る名刺の種類行政書士が配る名刺の目的と対象まとめ行政書士事務所の電話番号、FAX番号、ホームページのURLが決まったらさっそく、「名刺」を作りましょう。言うまでもなく、名刺は集客に欠かせない重要な営業ツールです。出来る限り工夫して、効果の出やすい名刺を作っていかなければいけません...

≫続きを読む

 

全ての名刺に共通して記載すべき事項

【目次】全ての名刺の必須記載事項顔写真について行政書士マーク(徽章)についてメールアドレスについて携帯電話番号についてまとめ前のページにおいて、行政書士事務所を開業するにあたっては3種類の名刺(開業準備中の名刺、基本となる名刺、業務特化型名刺)を作りましょう、というお話をしました。そして、それぞれに...

≫続きを読む

 

開業準備中の行政書士の名刺

【目次】名刺の表面行政書士法第19条の2との関係名刺の裏面500枚配ろう!まとめ開業準備中の名刺にも、前のページに挙げた9つの必須記載事項は名刺に載せてください。その上で、「開業準備中の名刺」に記載しなければいけないことがあります。それは、@ 行政書士登録申請中であることA 事務所開業予定日B あな...

≫続きを読む

 

基本となる行政書士の名刺(開業後の人脈作りのための名刺)

【目次】同業者である行政書士に名刺を配る理由他士業の先生に名刺を配る理由知人に名刺を配る理由「基本となる名刺」の記載内容まとめ「行政書士が作る名刺の種類と目的」のページでお話ししましたように「基本となる名刺」の目的は、@行政書士となった自分を知ってもらうことと、A人脈作りです。配る対象は、主に@同業...

≫続きを読む

 

業務特化型の行政書士の名刺【サンプル名刺で解説】

【目次】業務特化型名刺の威力業務特化型名刺の具体例まとめ業務特化型名刺の威力続いて、仕事獲得にとって最も即効性がある「業務特化型名刺」について説明します。「行政書士が作る名刺の種類と目的」のページでお話ししましたように、取扱業務が数多く羅列してある名刺を渡しても、もらった人はいちいち取扱業務まで読ん...

≫続きを読む

 

行政書士の名刺の作成・注文方法(おすすめのテンプレート・デザインをご紹介します)

【目次】名刺はネットで注文しよう!ネット印刷会社を利用すべき理由ネット印刷会社の選び方、注文方法まとめ名刺はネットで注文しよう!各種名刺の記載事項について説明してきましたが、続いて、名刺の注文方法についてお話しします。結論から言います。名刺は実店舗の印刷会社ではなく、ネット印刷会社に注文することをお...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務 行政書士試験