行政書士会入会式への準備
行政書士会への新規登録が認められると、いよいよ行政書士会入会式です。
入会する都道府県行政書士会の本部で開かれます。
単位会によっても多少異なるのでしょうが、
大体2時間くらいで終わります。
この入会式で、行政書士の徽章(バッチ)や会員証などが交付されます。
心が引き締まります。
いよいよ行政書士として業務を行うことができるのです。
さて、行政書士会入会式に参加するに際しても
注意しておかなければならない事がいくつかあります。
特に気を付けなければならないことは以下の3点です。
@ 膨大な書類を持ち帰る準備
A 挨拶のための名刺の準備
B 業者の斡旋への対応
これらの3点についてちゃんと準備しておかないと、
大切な書類を紛失したり
貴重な人脈を作り損ねたり
無駄な出費をしてしまう可能性があります。
というか、多くの新人行政書士は失敗しています(特にA、Bで)
そこで、こういった失敗をしないように
以降のページにて、これらの点についてお話していきます。
まとめ
- 膨大な書類を持ち帰る準備
- 挨拶のための名刺の準備
- 業者の斡旋への対応
⇒ホームページ作成マニュアル | ⇒ブログ作成マニュアル |
---|---|
⇒名刺作成マニュアル | ⇒職印作成の作法 |
---|---|
⇒書式 | ⇒実務講座 |
---|---|
関連ページ
- 行政書士会入会式で配布される書類
- 行政書士会入会式では行政書士倫理綱領、会員名簿、戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書の取扱いに関するガイドライン等、大量の書類が配布されます。大きめの鞄を準備しましょう。領収書は購入すべきです。基本様式に関する規則があるので、自作は大変です。
- 職員、役員、同期の新人行政書士に名刺を渡そう
- 行政書士会入会式は行政書士として名刺を配る初めての日です。行政書士会の職員、先輩行政書士、同期新人行政書士に名刺を配って挨拶しましょう。ここから人脈が広がっていくのです。また入会式での講義中につまらない質問はしないように気をつけましょう。
- 職印、表札、保険(賠償責任補償制度)の斡旋
- 行政書士会入会式では職印・表札・保険業者を斡旋されます。しかし、職印、表札は高いのでネット注文しましょう。保険は入っても「信用」は補償されません。失敗しないために業務の勉強、先輩士業との連携、顧客情報の管理を徹底的にやることです。