【負け戦をするな!】行政書士がライバルに勝つためのネット営業戦略を解説します

負け戦をするな!行政書士がライバルに勝つためのネット営業戦略を解説します

 

【行政書士HP作成マニュアル第1回 目次】

 

 

悩みを抱える見込み客を大量にブログに集め、ホームページに誘導する
       
ホームページで信用してもらい、電話に誘導する
       
電話で面談に誘導する

 

 

 

行政書士のホームページ営業戦略

 

 

ホームページがなければアナログ営業も無駄になる

 

 

当たり前のことですが、行政書士として独立するのであれば
事務所のホームページを開設しなければいけません。

 

ホームページがなければ「ネットからの集客ができない」だけでなく、
アナログ営業が無駄になる」からです。

 

あなたが大勢の人に会って名刺を配り、汗をかいて大量にチラシを配って、
その結果あなたに興味をもってくれた見込み客が現れたとします。
しかし、あなたの事務所のホームページがなければそこで終わりです。

 

 

「あれ?ホームページがない・・・まともな事務所じゃないな。」

 

 

そう思われるのがオチです。
信用されません。
仕事の依頼なんかありません。

 

今でもホームページなしに活躍されている行政書士はいますが、
それはすでに十分な人脈を築いている業界で有名な大先生です。

 

新人のあなたがホームページなくして信用と仕事を獲得することなどできないのです。

 

 

 

ホームページを開設しただけでは稼げない

 

 

ホームページは不可欠ですが、ではホームページを開設すればそれだけで稼げるのかというと、
そんなことはありません。
ホームページなんてほぼ全ての士業が開設していますから。

 

何の戦略もなくホームページを作ってもアクセスなどほとんど来ません

 

対面営業であなたに関心を持ってくれた人が訪れるだけです。
あなたの「氏名」で検索した人だけが訪れるホームページになります。
これでは食っていけません。

 

稼ぐためには導線が必要です。
数ある士業のホームページの中で、あなたの事務所のホームページに見込み客を呼び込むための
仕掛けを作らなければいけないのです。

 

 

イメージとしてはこんな感じ

 

 

悩みを抱えた見込み客がネット検索する
       
ブログ」に呼び込んで行政書士としてのあなたを認知してもらう
       
ホームページ」に誘導して行政書士としてのあなたを信用してもらう
       
電話で面談に誘導

 

 

 

 

行政書士事務所のホームページとブログ

 

 

 

 

 

では解説していきましょう。

 

 

ライバルに勝つためのネット営業戦略

 

 

ステップ1 悩みを抱えた見込み客をブログに呼び込む

 

 

行政書士のお客様となりうるのは、行政書士の業務で解決できる何らかの悩みを抱えた人達です。

 

 

「建設業許可を取りたいけれど、お金はどれくらいかかるのだろう・・・」

 

「世話をしてくれている長男の嫁に遺産を与えたいけど、できるのだろうか?」

 

「会社を設立したいが何から始めたらいいものか?」

 

 

こういった悩みを抱える人たちが行政書士のお客様となるのです。

 

しかし、この人達がいきなり行政書士に仕事を依頼することはほとんどありません。
そもそも、この時点で「行政書士」を思い浮かべる人の方が少ないのです。
「行政書士がどんな仕事をするのか」なんて、世間一般の人は知りませんから。

 

だから「悩みを抱える見込み客」は、
まずは悩みを解決するヒントを探すためにネット検索をします。

 

 

「建設業許可 費用」

 

「遺産 長男の嫁」

 

「会社設立 手続き」

 

 

このような複合キーワードでネット検索して、悩みを解決してくれるサイト記事を探すのです。

 

ここでブログの登場です。
このようにネット検索する見込み客を呼び込むために、
ブログで大量にお悩み解決系の記事を用意しておくのです。

 

 

「建設業許可申請にかかる費用のまとめ」

 

「長男の嫁に遺産を与える方法」

 

「会社設立の手続きをどの士業に依頼すべきか?メリットとデメリットを解説します」

 

 

こういったタイトルの記事を作り、ネット上にアップします。
それらの記事が上位表示されるようになれば、見込み客をブログに呼び込むことができます。
ブログに呼び込むことができれば、行政書士としてのあなたの存在を認知してもらえます。
そして、記事の内容が良ければ、行政書士としてのあなたに関心を持ってもらえます。
もっとあなたの事を知りたいと思ってもらえるのです。

 

 

「この行政書士に依頼すれば、悩みを解決できるのかな・・・」と。

 

 

ステップ2 ホームページで信用してもらう

 

 

ブログを読んであなたに興味をもった見込み客は、ブログからホームページに移ってきます。

 

そこで、今度はホームページであなたの事を信用してもらうのです。
そのためには、行政書士としてのあなたの事、あなたの事務所のことを短時間で把握できるように体系的にまとまったホームページを作っておく必要があります。

 

 

ブログは様々な悩みを抱える見込み客をとにかく大量に集めることが目的なので、
お悩み解決系の記事を「一話完結」的に大量にアップします。
しかし、ホームページの目的はあなたのことを理解、信用してもらうことですから、
きちんと整理されたサイトでなければいけません。

 

イメージとしてはこんな感じです⇒サンプルホームページ

 

ごちゃごちゃした整理されていないホームページはダメですよ?
事務所の概要を把握するのに時間がかかるようなホームページだと離脱されてしまいます。
訪問客はすでにあなたのことを「認知」しているのですから、
ホームページではとにかく「信用してもらうこと」、この1点だけに注力します。
短時間で全体を把握、理解できて、「あ、この先生なら信用できる」と、
直感的に思わせられるようなホームページを作る必要があるのです。

 

そして、ホームページで信用を得たら、あなたの事務所に電話がかかってきます。
あとは、面談をして仕事を受任するのです。

 

 

まとめましょう。

 

 

ブログの目的は見込み客を大量に集め、行政書士であるあなたのことを認知してもらうこと
→大量の検索ワードに対応した大量の記事を一話完結的にアップする

 

ホームページの目的は見込み客に信用してもらうこと
→あなたの事務所のことを短時間で理解できるように、体系的にまとまったサイトを作る

 

 

 

ホームページとブログを作るツールの選択

 

 

では、ホームページとブログを作るために、どのツールを使うべきかについて解説します。

 

 

結論を先に言います。

 

ホームページ→静的サイトを作るソフトを使う

 

ブログ→動的サイトを作るソフトを使う

 

 

理由を説明します。

 

 

ホームページを静的サイトにする理由

 

 

動的サイトよりも静的サイトの方がサイト読み込み時間が短縮されます。
そして、サイト読み込み時間はGoogleがサイトの検索順位を決定するための重要な要因の一つです。
つまり、他の要因が仮に全く同じだとしたら、静的サイトのほうが上位に表示されることになります。
なので、基本的にサイトは静的サイトで作ったほうが良いです。
少なくとも行政書士事務所のホームページは静的サイトで作るべきです。

 

動的サイトには静的サイトにないメリットもあり、動的サイトで作ったほうがいいジャンルのサイトもありますが、本筋から離れるのでその説明は割愛します。
詳しく知りたい方は「行政書士事務所のホームページは静的サイトで作れ!動的サイトと静的サイトの違いを解説します」を読んでください。

 

 

ただし、静的サイトはHTML言語を駆使して作成するので、Web制作の素人が作るのは困難です。
しかし「SIRIUS2」というツールを使えば、素人でも簡単に作れます。
なので、ホームページは「SIRIUS2」を使って静的サイトにします。
作り方は当サイトで具体的に説明していきます。

 

 

ブログを動的サイトにする理由

 

 

しかし、静的サイトは記事を大量にアップすることには向いていません。
詳しいことは、さっき紹介したサイト記事のまとめていますが、
静的サイトは記事が増えると、アップロードに長時間かかるようになってきます。
つまり、記事を大量にアップする「ブログ」には「SIRIUS2」は向いてない、という事です。

 

なお、SIRIUS2はSIRIUS1に比べてアップロード時間が短縮されるように進化しています。
しかし、そうはいっても、あくまでも静的サイトです。
ブログを長期間更新していると、
アップロード時間に耐えられなくなる日がいつか必ずやってきます。

 

そこで、「ブログ」は動的サイト(WordPress)で作ります。
長期間更新するブログは、やっぱりブログソフトウェアを使うしかない、というのが現状です。
ただし、動的サイトでも、静的サイトに近い効果を発揮できるものを作ることが可能なので、
当サイトではその作り方も解説していきます。

 

 

稼ぎたいならやるしかない!!

 

 

それでは!まずは、ホームページを作っていきましょう!!

 

え?自信がない?

 

いやいや、大丈夫です!
いきなり、高度なホームページでなくてよいです。
とりあえず「形」にして、それから徐々に質を高めていけばいいのです。
当サイトのマニュアル通りに進めてもらえれば、ちゃんとしたホームページに育っていきます。
まずは次のページで、「新人でも作れるホームページのコンテンツ」について解説します。

 

そして、次にブログ!!

 

ブログもいきなり高度な内容の記事は書けませんし、その必要もありません。
新人のあなたは実務を一から勉強しながら、その復習としてブログ記事をひとつひとつ書いていけばいいのです。
ブログの作り方は「行政書士のブログ集客|見込み客の悩みをかき集めろ!」で解説していますので、その通りに実践すればできます。
最初はだれでもゼロからのスタートなのです。

 

行政書士は個人事業主ですよね。
自分で仕事を獲得しなければいけないのです。
誰も助けてはくれません。

 

「行政書士は食えない」などと吐き捨てて廃業していく人が後を絶ちませんが、
そんな人たちはこのようなネット集客の仕組み作りをしていません。
とりあえずホームページを一つ作って、仕事が来るのをただただぼ〜っと待っているだけです。
そりゃ、食っていけませんよ。見込み客を呼び込む導線を作っていないのですから。
努力できない人は何をやっても一緒。
行政書士が食えないのではなく、努力できない人が食えないのです。

 

 

稼ぎたいのなら、成功したいのなら、努力しましょう!!

 

 

 

まとめ

 

 

【ネット集客の流れ】

 

大量の見込み客をブログに集め、あなたを認知してもらう
         
ブログからホームページに誘導し、あなたを信用してもらう

 

 

【作るべきサイトの種類】

 

ホームページ→静的サイト

 

ブログ→動的サイト

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ホームページ作成マニュアル ブログ作成マニュアル
名刺作成マニュアル 職印作成の作法
書式 実務講座

関連ページ

新人行政書士でも作れるホームページのコンテンツ
新人行政書士は「プロフィール」を熱く書きましょう。 新人には実績≠ェありません。 しかし、情熱≠ヘあるはずです。 「プロフィール」を通じて、行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱を ユーザーの心にしっかり届くように、熱く語ってください。 開業したての行政書士のホームページに訪れる人なんて あなたに実際に会って、あなたに興味を持った人だけです。 その人達をがっかりさせてはいけません。 とにかく熱く′黷チてください。
【本質論】行政書士ホームページを成長させる二つの理由と上位表示させる方法
開業後、業務を経験し、行政書士としての自分のスキルが上ってきたら、事務所ホームページのコンテンツも充実させましょう。 実務を経験することによって、自ずと魅力あるコンテンツを作成できるようになります。 そして、ホームページのコンテンツを充実させることにより、それを読んだ「人」が「行政書士」としてのあなたを選ぶようになり、それを読んだ「Google」があなたの事務所の「ホームページ」を選ぶようになります。
ドメイン名(行政書士事務所ホームページのURL)の決め方
ビジネス用ホームページを開設するなら、独自ドメインしかありません。 他社のドメインに従属しているURLを使ってもSEOに強いサイトには育たないのです。 あなたがどんなにがんばっても。 本気で行政書士事務所を経営するつもりなら独自ドメインをつかったURLにしましょう。 そして、ドメインは早い者勝ちです。すぐに行動しましょう。
行政書士事務所ホームページ開設の具体的手順
行政書士事務所開業にあたって事務所のホームページを開設することは必須です。 しかも、自分で作成しなければいけません。 ホームページ作成会社に依頼しても失敗することがほとんどなのです。 ホームページ作成スキルを身につけて、自動で集客してくれる優秀な営業マンを何人も育てましょう!
さあ!あなたの行政書士事務所ホームページを公開しよう!
いよいよ、あなたの行政書士事務所のホームページを公開します。 注力すべきはプロフィールです。行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱をアピールしましょう。なお、記事タイトル等にはユーザーが検索するようなキーワードを入れて集客力を高めましょう。
SIRIUS2でサイト作成とアップロードをする手順(Xserverに接続します)
SIRIUS2でサイト生成とアップロードをする手順を解説します。エックスサーバーとの接続を前提とします。
事務所概要ページの作成|SIRIUS2サイトにGoogleマップを埋め込む方法
SIRIUS2はボタン一つで簡単にGoogleマップを記事内に挿入できます。 Googleマップで事務所所在地をお知らせすることは、もはや当たり前のことであり、これがなければお客様はやってきません。かならず地図を掲載しましょう。
行政書士の取扱業務紹介ページの作り方(建設業許可、会社設立、相続を例として)
開業直後の行政書士事務所のホームページには行政書士の基本業務全てについての業務紹介ページを作ります。何の実績もない新人は仕事を選べる立場にはありません。どんなチャンスでも拾えるように間口は広くしておくのです。
料金表をホームページに掲載する方法|SIRIUS2のテーブルタグの使い方
SIRIUS2のテーブル作成機能を使えば、簡単にホームページに料金表を掲載することが出来ます。
ヘッダー画像のカスタマイズ@ヘッダー画像を広げて、余計なテキストを非表示にする
SIRIUS2はサイトのヘッダー画像を自由にカスタマイズできます。今回は、ヘッダー画像を横幅一杯に広げる手順を説明します。
ヘッダー画像のカスタマイズA行政書士事務所の基本情報を掲載する方法
ヘッダー画像はホームページの顔です。訪問者にわかりやすいように、ヘッダー画像には事務所名のみならず、代表者である行政書士の名前、事務所の住所、電話番号、FAX番号が表示されるように設定しましょう。
ヘッダーの上にロゴ・テキスト画像(行政書士マークと事務所名)を設置する手順
SIRIUS2は簡単にロゴ画像を設定できます。 ロゴ画像があるとサイトの見栄えが良くなります。 また、このロゴ画像をクリックするとどのページからでもトップページに移ります(SIRIUS2はそのように初期設定されています)。 閲覧者にとってのユーザビリティが高くなるのでSEO効果も上がります。
SIRIUS2サイトのヘッダー画像にトップページへのリンクを貼る手順
SIRIUS2は簡単にヘッダー画像にトップページへのリンクを設置することができます。 このカスタマイズをすれば、閲覧者にとっての利便性が高まり、SEO効果も生じます。
SIRIUS2サイトで規定の文字サイズを変える手順(行政書士事務所HPを前提として)
SIRIUS2記事本文の文字サイズの規定値は「16px」です。 文字サイズの規定値は簡単に変更できます。 サイトのターゲットがせっかちな人達であれば、文字サイズを大きくすることで離脱を防止する効果があります。やっておきましょう。
SEO対策のためのSIRIUS2カスタマイズ(ページ表示速度の高速化、常時SSL化など)
動的サイト(WordPress)よりも静的サイトの方がサイト表示時間が短いので検索順位競争で有利になります。さらにSIRIUS2を使うことで静的サイトの表示スピードをさらに高速化できます。簡単な作業をするだけであなたの行政書士事務所の売上高が上がるのです。やらない手はありません。
サイト表示設定のカスタマイズ
更新が少ない行政書士事務所のホームページに「更新履歴」「最新記事」を表示させておくと、「情報が古いサイト」という印象を閲覧者に与えてしない、離脱率を高めてしまいます。なので、これらは非表示にしておきましょう。
行政書士事務所ホームページ(SIRIUS2)にトップメニューを設置する手順
トップメニューを設置することで、訪問者のサイト回遊率(PV)を高めることが出来ます。そして、回遊率が上がればGoogleからの評価も上がり、検索順位が上がります。SIRIUS2では簡単にトップメニューを設置できるので、必ず設置するようにしましょう。これを設置するだけで売上が伸びますから。
XserverのメールフォームでSIRIUSサイトに「お問い合わせフォーム」を作る手順
エックスサーバーのCGIツールを使えば無料のメールフォーム(お問い合わせフォーム)をSIRIUSサイトに設置できます。その手順を詳しく解説します。
エックスサーバーのメールフォームをスマートフォンで表示・利用させる方法
エックスサーバーのメールフォームは無料で利用できますが、初期設定のままだとスマートフォンで表示・利用できません。そこで、スマホでも使えるようにカスタマイズする方法をお伝えします。
外出先でメールをチェック!【行政書士事務所のホームページ、遂に完成です!!】
事務所ホームページの「お問い合わせ」にメールを送ってくる見込み客は迅速なレスポンスを期待しています。返信が遅れると、他のライバル行政書士に仕事を取られてしまいます。どこにいてもスマートフォンでメールを閲覧できる体制を整えておきましょう。
ホームページ作成で選ぶべきレンタルサーバー
行政書士事務所のホームページ運営、ネット営業を前提とするならば レンタルサーバーは「Xserver」の「スタンダード」プランが最適です。 行政書士のネット営業を展開する上で、十分な容量、性能を備えており、 また、サイト作成初心者へのサポートも手厚いので、申し分ありません。 月額料金も安く、現状では最強ののサーバーだと思います。
事務所のホームページ作成で選ぶべき作成ソフト
行政書士事務所用のホームページ作成ソフトは「SIRIUS」に限る。 作成スピードが圧倒的に早く、しかもSEOに強い。 さらに「上位版」を使えば、携帯サイト、スマートフォンサイトも自動で作成される。 スマートフォン経由の顧客を取りこぼさないためにも「SIRIUS」の上位版を使うべき。
WEB制作会社にサイト作成を依頼するリスク
WEB制作会社に事務所のホームページ作成を依頼すると大きなリスクを負うことになります。高い固定費用を支払い続けるという金銭的リスクだけではなく、Googleのペナルティーを受けるようなホームページが出来上がるリスクがあるのです。 集客できる(SEOに強い)ホームページを持ちたいのであれば、自分でホームページ作成のスキルを身につけましょう。
【まとめ】SIRIUSで作ったホームページを常時SSL化(http→https)する手順
サイト離脱、順位減少のリスクをなくすためにホームページをSSK化しましょう。エックスサーバー+SIRIUSサイトのSSL化の手順をまとめました。

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 目次 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務