ホームページ作成で選ぶべきレンタルサーバー

行政書士事務所のホームページ作成で選ぶべきレンタルサーバー


【目次】

 

 

「Xserver」を選ぼう

 

 

ホームページの情報を保管する「レンタルサーバー」については、
事務所ホームページ開設の具体的手順」でお話ししましたように「Xserver」(PR)を選ぶべきです。

 

 

理由は

 

 

@ サイト作成の初心者が使うサーバーとして、最も安全であり

 

A「行政書士事務所」のホームページ運営を前提とした場合に、十分な容量、性能を備えており、

 

B そして、上記の条件を満たすサーバーとして最も低価格で利用できること

 

 

です。

 

 

もう少し、説明します。

 

 

サーバーの安定性・安全性

 

 

Xserverよりも利用料金が安いサーバーはあります。
しかし、安い半面、サーバーが重く、すぐにダウンする傾向があります。
趣味のサイトで使うのであれば、それでも良いのでしょうが、
ビジネスで利用する以上、サーバーの安定性は譲れないところです。
その点、232Gの高速バックボーンを備えるXserverには
ダウンする危険はほぼなく、安心して利用できます。

 

 

サーバーの容量

 

 

安いサーバーを利用して、サイトを更新し続けていると、
容量不足でアップロードできなくなってしまうことがあります。

 

行政書士事務所の運営でも、
メインのホームページの他に、
地域・業務特化型ホームページを開設すべきですし、
またブログも運営して、幅広く集客ラインを拡大していかなければいけません。

 

そういったネット営業を展開していくためには、
それに耐えうるだけの容量を持ったサーバーを選らばなければいけないのです。

 

この点、Xserverの「スタンダード」プランであれば50GBも容量がありますので
行政書士事務所用のホームページのサーバーとして、十分に使えます。

 

「スタンダード」プランは、エックスサーバーの中で一番安いプランですが、
これで足りなくなることはまずありません。
毎日、何年もブログを更新したって大丈夫です。
仮に、足りなくなるとすれば、それは「動画配信」などを始めた場合ですが
そのような時には、途中からプランを変更すれば対応できるので、なんら問題はありません。

 

 

サポート体制

 

 

初めてサイトを作成する初心者は、とにかく、いたるところでつまずきます。
要はやり方を知らないだけで、難問にぶち当たっているわけではないのですが、
(後から振り返ると、なんや〜っていう程度のことなのですが)
慣れていないと、スムーズにいかないものです。

 

そういうときには、サーバー会社からのサポートを受けるのが一番です。
この点、Xserverはメールサポートだけでなく、
電話サポートまでしてくれます。
(電話サポートをしてくれる会社は少ないのです)

 

これは本当に助かります。
私などは、事務所のブログを開始してしばらくして、
こちら側のミスでブログ管理画面にアクセスできなくなってしまい、
途方に暮れてしまった事があるのですが、
Xserverの担当者の方に電話で手とり足とり(?)サポートして頂き、
解決することができました。
もし、メールサポートだけだったら、解決できず、
せっかく更新を続けてきたブログを捨てなければならなくなっていたかもしれません。
いざというときの電話サポートは本当に貴重なのです。

 

【追記】 令和4年3月15日よりチャットサポートも開始されました。

 

料金

 

 

これだけの、性能、サポート体制が整っていながら月額使用料1000円はかなり良心的な価格です。

 

これよりも、料金が高いサーバーもありますが、
しかし、それを選ぶ理由がありません。
行政書士事務所のホームページ運営を前提とする限り、
Xserverの機能で物足りなくなることは、まず考えられません。

 

安心して、Xserverを利用してください。

 

 

まとめ

 

 

レンタルサーバーは「Xserver」の「スタンダード」プランが最適

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ホームページ作成マニュアル ブログ作成マニュアル
名刺作成マニュアル 職印作成の作法
書式 実務講座

関連ページ

【負け戦をするな!】行政書士がライバルに勝つためのネット営業戦略を解説します
何の戦略もなしにホームページを作ってもアクセスは集まりません。大量に存在する行政書士のホームページの中からあなたのホームページに見込み客を呼び込むための仕組み≠構築する必要があります。ライバルに勝てるネット戦略を実践しましょう!
新人行政書士でも作れるホームページのコンテンツ
新人行政書士は「プロフィール」を熱く書きましょう。 新人には実績≠ェありません。 しかし、情熱≠ヘあるはずです。 「プロフィール」を通じて、行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱を ユーザーの心にしっかり届くように、熱く語ってください。 開業したての行政書士のホームページに訪れる人なんて あなたに実際に会って、あなたに興味を持った人だけです。 その人達をがっかりさせてはいけません。 とにかく熱く′黷チてください。
【本質論】行政書士ホームページを成長させる二つの理由と上位表示させる方法
開業後、業務を経験し、行政書士としての自分のスキルが上ってきたら、事務所ホームページのコンテンツも充実させましょう。 実務を経験することによって、自ずと魅力あるコンテンツを作成できるようになります。 そして、ホームページのコンテンツを充実させることにより、それを読んだ「人」が「行政書士」としてのあなたを選ぶようになり、それを読んだ「Google」があなたの事務所の「ホームページ」を選ぶようになります。
ドメイン名(行政書士事務所ホームページのURL)の決め方
ビジネス用ホームページを開設するなら、独自ドメインしかありません。 他社のドメインに従属しているURLを使ってもSEOに強いサイトには育たないのです。 あなたがどんなにがんばっても。 本気で行政書士事務所を経営するつもりなら独自ドメインをつかったURLにしましょう。 そして、ドメインは早い者勝ちです。すぐに行動しましょう。
行政書士事務所ホームページ開設の具体的手順
行政書士事務所開業にあたって事務所のホームページを開設することは必須です。 しかも、自分で作成しなければいけません。 ホームページ作成会社に依頼しても失敗することがほとんどなのです。 ホームページ作成スキルを身につけて、自動で集客してくれる優秀な営業マンを何人も育てましょう!
さあ!あなたの行政書士事務所ホームページを公開しよう!
いよいよ、あなたの行政書士事務所のホームページを公開します。 注力すべきはプロフィールです。行政書士事務所開業にかけるあなたの情熱をアピールしましょう。なお、記事タイトル等にはユーザーが検索するようなキーワードを入れて集客力を高めましょう。
SIRIUS2でサイト作成とアップロードをする手順(Xserverに接続します)
SIRIUS2でサイト生成とアップロードをする手順を解説します。エックスサーバーとの接続を前提とします。
事務所概要ページの作成|SIRIUS2サイトにGoogleマップを埋め込む方法
SIRIUS2はボタン一つで簡単にGoogleマップを記事内に挿入できます。 Googleマップで事務所所在地をお知らせすることは、もはや当たり前のことであり、これがなければお客様はやってきません。かならず地図を掲載しましょう。
行政書士の取扱業務紹介ページの作り方(建設業許可、会社設立、相続を例として)
開業直後の行政書士事務所のホームページには行政書士の基本業務全てについての業務紹介ページを作ります。何の実績もない新人は仕事を選べる立場にはありません。どんなチャンスでも拾えるように間口は広くしておくのです。
料金表をホームページに掲載する方法|SIRIUS2のテーブルタグの使い方
SIRIUS2のテーブル作成機能を使えば、簡単にホームページに料金表を掲載することが出来ます。
ヘッダー画像のカスタマイズ@ヘッダー画像を広げて、余計なテキストを非表示にする
SIRIUS2はサイトのヘッダー画像を自由にカスタマイズできます。今回は、ヘッダー画像を横幅一杯に広げる手順を説明します。
ヘッダー画像のカスタマイズA行政書士事務所の基本情報を掲載する方法
ヘッダー画像はホームページの顔です。訪問者にわかりやすいように、ヘッダー画像には事務所名のみならず、代表者である行政書士の名前、事務所の住所、電話番号、FAX番号が表示されるように設定しましょう。
ヘッダーの上にロゴ・テキスト画像(行政書士マークと事務所名)を設置する手順
SIRIUS2は簡単にロゴ画像を設定できます。 ロゴ画像があるとサイトの見栄えが良くなります。 また、このロゴ画像をクリックするとどのページからでもトップページに移ります(SIRIUS2はそのように初期設定されています)。 閲覧者にとってのユーザビリティが高くなるのでSEO効果も上がります。
SIRIUS2サイトのヘッダー画像にトップページへのリンクを貼る手順
SIRIUS2は簡単にヘッダー画像にトップページへのリンクを設置することができます。 このカスタマイズをすれば、閲覧者にとっての利便性が高まり、SEO効果も生じます。
SIRIUS2サイトで規定の文字サイズを変える手順(行政書士事務所HPを前提として)
SIRIUS2記事本文の文字サイズの規定値は「16px」です。 文字サイズの規定値は簡単に変更できます。 サイトのターゲットがせっかちな人達であれば、文字サイズを大きくすることで離脱を防止する効果があります。やっておきましょう。
SEO対策のためのSIRIUS2カスタマイズ(ページ表示速度の高速化、常時SSL化など)
動的サイト(WordPress)よりも静的サイトの方がサイト表示時間が短いので検索順位競争で有利になります。さらにSIRIUS2を使うことで静的サイトの表示スピードをさらに高速化できます。簡単な作業をするだけであなたの行政書士事務所の売上高が上がるのです。やらない手はありません。
サイト表示設定のカスタマイズ
更新が少ない行政書士事務所のホームページに「更新履歴」「最新記事」を表示させておくと、「情報が古いサイト」という印象を閲覧者に与えてしない、離脱率を高めてしまいます。なので、これらは非表示にしておきましょう。
行政書士事務所ホームページ(SIRIUS2)にトップメニューを設置する手順
トップメニューを設置することで、訪問者のサイト回遊率(PV)を高めることが出来ます。そして、回遊率が上がればGoogleからの評価も上がり、検索順位が上がります。SIRIUS2では簡単にトップメニューを設置できるので、必ず設置するようにしましょう。これを設置するだけで売上が伸びますから。
XserverのメールフォームでSIRIUSサイトに「お問い合わせフォーム」を作る手順
エックスサーバーのCGIツールを使えば無料のメールフォーム(お問い合わせフォーム)をSIRIUSサイトに設置できます。その手順を詳しく解説します。
エックスサーバーのメールフォームをスマートフォンで表示・利用させる方法
エックスサーバーのメールフォームは無料で利用できますが、初期設定のままだとスマートフォンで表示・利用できません。そこで、スマホでも使えるようにカスタマイズする方法をお伝えします。
外出先でメールをチェック!【行政書士事務所のホームページ、遂に完成です!!】
事務所ホームページの「お問い合わせ」にメールを送ってくる見込み客は迅速なレスポンスを期待しています。返信が遅れると、他のライバル行政書士に仕事を取られてしまいます。どこにいてもスマートフォンでメールを閲覧できる体制を整えておきましょう。
事務所のホームページ作成で選ぶべき作成ソフト
行政書士事務所用のホームページ作成ソフトは「SIRIUS」に限る。 作成スピードが圧倒的に早く、しかもSEOに強い。 さらに「上位版」を使えば、携帯サイト、スマートフォンサイトも自動で作成される。 スマートフォン経由の顧客を取りこぼさないためにも「SIRIUS」の上位版を使うべき。
WEB制作会社にサイト作成を依頼するリスク
WEB制作会社に事務所のホームページ作成を依頼すると大きなリスクを負うことになります。高い固定費用を支払い続けるという金銭的リスクだけではなく、Googleのペナルティーを受けるようなホームページが出来上がるリスクがあるのです。 集客できる(SEOに強い)ホームページを持ちたいのであれば、自分でホームページ作成のスキルを身につけましょう。
【まとめ】SIRIUSで作ったホームページを常時SSL化(http→https)する手順
サイト離脱、順位減少のリスクをなくすためにホームページをSSK化しましょう。エックスサーバー+SIRIUSサイトのSSL化の手順をまとめました。

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務 受験