【廃業する行政書士のパターン】やらない理由を探すノウハウコレクター

【廃業する行政書士のパターン】やらない理由を探すノウハウコレクター

 

 

 

自分が入会した行政書士会は田舎で、ホームページを持っている行政書士は少ない

 

 

 

 

問題です。

 

仮にあなたが入会した行政書士会がこのような状況だった場合、あなたは経営者としてどのような判断をしますか?

 

 

 

 

廃業する行政書士のパターン

 

 

 

 

【目次】

 

 

 

 

弊サイトを開設してから約5年が経ちますが(2019年4月現在)、その間、読者の方々からたくさんのメールを頂いています。
頂いたメールのほとんどが、
「サイトのマニュアルに沿って開業・運営をした結果、成長できています、ありがとうございます」
といった感謝のメールです。
このようなメールを頂くと、私としてもこのサイトを開設して本当によかったと、嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 

ですが、たまにくだらないメールが来ることもあります。
そのようなメールが来たときには、基本的にスルーします。

 

しかし、今回かなり衝撃的なメールを頂きました。
経営者としてのマインドが著しく欠けている方からのメールです。
このメールをスルーするのはちょっともったいないと思った私は、メールの差出人にある提案をしました。

 

「このメールにダメ出しをすることで多くの方に経営者としてのマインドを学んでもらおうと思います。このメールを題材にした記事を作ってサイトにアップしてよろしいですか?」と。

 

差出人は快く承諾してくれました。

 

そこで、これからそのメールの内容を開示します。
差出人の名前はXさんとします。また、個人の特定につながるような内容は削除しています。
それ以外は、ほぼ原文通りです。

 

 

では、みなさん。
まず、このメールのやり取りを読んでください。
そして、ダメ出しをしてください。
Xさんはこれからどう変わっていけばいいかを一緒に考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

【Xさんからのメール】

こんにちは、キヨシさん。 昨年、ご質問させていただいたXです。

 

開業してからちょうど半年が経ち、○○や○○の仕事を少しこなしました。 それでも、まだ仕事は少なく、私はホームページを持っていなかったので、これからホームページを作ろうと思っております。

 

私の所属するY会では、田舎なのか、ほとんどの行政書士がホームページを持っていません。持っている先生方は3割にも満たない状況です。それで、私も半年は様子を見るつもりで、ホームページを持っていませんでした。
開業前から、ずっとキヨシさんのサイトを参考にさせていただいているのですが、この点だけは先延ばしとなりました。申し訳ありません。
そこでキヨシさんのホームページ作成手順の記事を読ませていただきました。

 

ちょっと疑問に思ったのですが、キヨシさんはホームページ作成ソフトでSIRIUSを勧められています。 私もそうしようと考えているのですが、一方で、wordpressで無料で簡単にホームページができるという記事もたくさんみかけます。東京の超有名な行政書士さんも、ホームページはwordpressで作った方が良い、みたいなことを書いています。

 

キヨシさんはブログに関しては、wordpressを勧められていますよね。 私の理解がまだ不十分な点もあるのですが、SIRIUSとwordpressの関係性もよく分かっていません。 なにか本を買ってきて、それを参考にwordpressで無料でホームページも作ってみるのはいけないのでしょうか?やはり、SIRIUSを使った方がいいのでしょうか?

 

お忙しいところ、すみません。 私はずっとキヨシさんのサイトを参考にさせていただいでいるので、キヨシさんの意見に従うつもりです。 長い文章で申し訳ありません。 急いでおりません。 キヨシさんがお時間のあるときで構いませんので、返信いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

 

 

【キヨシの返信】

X先生
メール拝読しました。

 

残念ながら、ツッコミどころ満載の内容です(^^;)
上から目線で大変申し訳ないのですが、マインドを変えないとこの先厳しいと思います。
そして、同じようなマインドを持った行政書士はたくさんいます。

 

このメールに本気で回答しようとなると、それなりのボリュームになります。
そこで、せっかくなので、皆さんに学んでもらえるように弊サイトに記事としてアップロードして回答したいと考えました。
簡単に言えば、メールの内容にダメ出しをして、そこから経営者としてのマインドを学んでもらおうという記事です。

 

もちろん、X先生のお名前、所属する行政書士会等の個人の特定につながるような内容は記載しません。
多くの方の学びになるのであれば、時間を割いて回答しようと思います。
ですが、X先生が同意されなければ、もちろんやりません。

 

どうでしょうか?
同意を頂ければ、記事を作成・アップしてその旨メールでお知らせしますが・・・

 

 

【Xさんの返信】

そうなんですね。ダメ出し満載なんですねf(^_^;
なんとなく分かってはいましたが…

 

私の名前や事務所名を出さないのであれば、回答の方を宜しくお願いします。
本気で良くなりたいと思っています。

 

いろんな行政書士さんの開業サイトを見ましたが、キヨシさんのが一番詳しく書かれています。
キヨシさんから、ご指導いただけるのであれば、嬉しい限りです

 

マインドを変えなきゃいけないのなら、本気で変えるつもりです。

 

キヨシさんは忙しくないのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありません。

 

回答の方、同意します。ぜひ宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?
どのくらい突っこめました?

 

では、今から私がこのメールに思いっきりダメ出しをしていこうと思います。

 

 

 

 

 

ダメ出し@ やらない理由を探すノウハウコレクター

 

 

「ずっとキヨシさんのサイトを参考にさせていただいでいる」とXさんは言ってます。

 

 

でも、Xさんはホームページを作ってない・・・

 

 

何を参考にしたのですか?って話です。

 

弊サイトを読まれた方は十分にお解りでしょうが、私キヨシの営業戦略はホームページを中心に構築しています。
名刺、チラシに必ずホームページのURLを記載してホームページに誘導する。ブログにもリンクを張ってホームページへ誘導する。
全ての営業ツールはホームページへの客引きであり、そしてホームページの熱いメッセージで見込み客を納得させるという戦略なのです。

 

いや、「キヨシの営業戦略」などと偉そうに書いてしまいましたが、これ誰でもやっていることです。行政書士に限らず、あらゆる業界の営業戦略はこうなっています。
大企業ですらテレビCMからホームページに誘導する戦略をとっているのです。
基本中の基本ですよ。

 

Xさんは私のサイトだけでなく「いろんな行政書士さんの開業サイトを見た」そうですが、ホームページは作らないほうが良いなんて言っている行政書士はいないはずです。
ホームページを作らないメリットなどないのです。

 

でも、作っていない。

 

そう。
Xさんは典型的なやらない理由を探すノウハウコレクター≠ネんです。

 

 

 

 

私の所属するY会では、田舎なのか、ほとんどの行政書士がホームページを持っていません。持っている先生方は3割にも満たない状況です。」

 

 

もし、あなたがこのような事実に直面した場合、どう判断しますか?

 

あなたが健全な経営者マインドを備えている方であれば、こう判断しますよね。

 

 

今なら確実に勝てる!さっさとホームページを作って先行者利益を獲得しよう!

 

 

 

 

田舎だろうが都会だろうが、インターネットは一般消費者に浸透してます。
ネットを使わない高齢者もいるのでしょうが、ネット利用率は上昇する一方です。
そして、一般人は何か問題を抱えた時にはまずネット検索で問題解決への糸口を探します。
だとしたら、その時点でホームページを持っていない行政書士なんて落選ですよ。
いや、選考対象にすらなっていない。
アナログ営業でも一緒です。どんなに汗をかいて対面営業を続けてもホームページすら持っていない新人行政書士なんて相手にされませんよ。
弊サイトでそのことはさんざん言ってきたはずなんですけどね・・・

 

でもXさんには響かないようです。

 

 

何年か前にアップした「行政書士事務所を開業して成功する人、失敗する人の共通点」という記事の中で私はこう書きました。

 

 

成功する人は「緻密な判断」をして「迅速に行動」する
失敗する人は「行動」せずに「妄想」する

 

 

Xさんは典型的な後者に当たりますね。

 

 

だれだって経営者になったら稼ぎたいと思います。
だから稼ぐためのノウハウを入手します。
でも後者のタイプはノウハウに触れても「行動」に移りません。

 

だって、面倒くさいから。
努力したくないから。
楽して稼げると思っているから。

 

だからノウハウばかり(それも無料で入手できるノウハウばかり)に触れて、あーでもないこーでもないと妄想を繰り返し、結局は行動しないのです。
だから、成功のしようがないんですよ。

 

 

 

私の所属するY会では、田舎なのか、ほとんどの行政書士がホームページを持っていません。持っている先生方は3割にも満たない状況です。それで、私も半年は様子を見るつもりで、ホームページを持っていませんでした。」

 

 

見つかりました。
やらない理由が。

 

 

結局このタイプの人はどれだけ大量に良質のノウハウに触れようと、結局はやらないんですよ。
だって、大量の情報の中からやらない理由≠探しているのですから。

 

 

開業直後は仕事がほとんどないのが普通です。
だから、私はこの期間は特にブログ更新を頑張るように奨励しています。
ブログをすれば業務スキルがアップすると同時に集客力も高まります。
一石二鳥なのです。

 

でもXさんはブログもやってない。
半年間、何をしていたんでしょうね?
ずっとノウハウをコレクトして妄想を繰り返していたのでしょうか・・・

 

 

 

 

ダメ出しA 自分で調査しようとしない他者依存体質

 

 

行政書士のフェイスブック利用方法」のページでも書きました。
自分で調べたらわかるような質問を先輩行政書士にしてはいけない。
それは自分が楽をするために他人の時間を奪う行為であり、そんな人間は誰からも相手にされなくなる、と。

 

Xさん、これ読んでますよね?

 

 

「私の理解がまだ不十分な点もあるのですが、SIRIUSとwordpressの関係性もよく分かっていません。」

 

 

弊サイトでSIRIUSとwordpressの関係性は明確にかつ簡潔に説明しています。
なのになんでこんな質問をしてくるのでしょうか?
私の説明が悪かったのでしょうか?
だとしても、それならば自分で調査すれば良いのでは?
SIRIUSもwordpressも超メジャーなツールなんですから。

 

そもそも待っている時間が無駄です。
ぼけ〜っとしている間にライバルたちはどんどん先に進んでいますよ。

 

 

 

行政書士になるということは経営者になるということです。
経営者は全て自分の責任で判断し行動します。
それができなければ、仕事も獲得できないし報酬ももらえません。
他者に依存する体質では無理ですよ。

 

 

 

 

ダメ出しB 「やらない理由」まで他者に求める依存体質

 

 

ダメ出し@Aまでは、まあよくあるパターンです。
そう珍しいことではありません。
私の周りにも実際に結構いますし、稼げていません。

 

でもダメ出しBは重症ですね。
廃業ですよ。このままでは。
これはちょっと記事にして多くの方に学びの教材にしてもらおうと思うきっかけになりました。

 

 

 

「wordpressで無料で簡単にホームページができるという記事もたくさんみかけます。東京の超有名な行政書士さんも、ホームページはwordpressで作った方が良い、みたいなことを書いています。」

 

「なにか本を買ってきて、それを参考にwordpressで無料でホームページも作ってみるのはいけないのでしょうか?やはり、SIRIUSを使った方がいいのでしょうか?」

 

 

 

 

無料・・・簡単・・・

 

 

Xさんが好みそうなワードですね。
こういう言葉がXさんには響くんでしょうね。

 

そもそも私は弊サイトにおいて
「SIRIUSでホームページを作り、wordpress+賢威でブログを作る」

というネット戦略を奨励しています。
それこそが私が知っている限りでの最善の戦略なのです。
そして、そうすべき理由もかなり詳しく丁寧に書いているつもりです。

 

それなのになぜ私に対して「wordpressで無料でホームページも作ってみるのはいけないのでしょうか?」などと聞いてくるのでしょうか?

 

そうしたいのであれば、勝手にそうすればいいんじゃないですか?
別にキヨシの許可を得る必要はないでしょう。

 

 

でもXさんは聞いてくるのです。

 

おそらくXさんは私キヨシのことを信用しているのだと思います(自分で言うのもなんですが)。
でも、投資はしたくないのです。
だから、信用しているキヨシからもらいたいのでしょう。
お金がかかるSIRIUSを使わなくていい理由を。

 

 

 

Xさん。
残念ながら、私からはそんな理由はプレゼントできませんよ。
欲しいのであれば、他で探してください。

 

 

 

* そもそもWordpressの利用にはレンタルサーバー代とドメイン使用料が継続して発生します。弊サイトにもそのことは明記しています。どこから「無料」などというガセネタを拾ってきたのでしょうか?あるいは他企業の宣伝のために利用される「無料版」を使うつもりだったのか・・・

 

 

 

 

サラリーマン思考から脱却し、経営者のマインドを持とう!

 

 

いかがでしたか?

 

皆様の中にも私と同じようなダメ出しをされた方はいらっしゃると思います。
それは健全な経営者マインドを備えている証拠です。

 

しかし、逆に「自分が言われているみたいだ」、と感じた方も多いはずです。
私キヨシの周りにも、そのようなタイプの稼げない行政書士はたくさんいますから。

 

 

でも、大丈夫です。
マインドはこれからでも変えることはできます。

 

というより、最初から経営者のマインドを備えている人なんかほとんどいないのです。
子供の頃に受ける学校教育は大量の労働者を育成するためのカリキュラムなのですから。
経営者の親のもとで教育を受けたなどといった環境で育たない限り、最初は皆サラリーマンのマインドを叩きこまれているのです。

 

だから、これから変わればいいのです。

 

 

私キヨシだって経営者のマインドなど持っていませんでした。
でも、変わろうと思いました。
稼ぎたいから。
経営者として自立したいから。

 

そして、少しずつですけれど、変わっていきました。
これからも精進を続けて一人前の経営者を目指します。
意識を変えれば、行動が変わり、そして、結果も変わってくるのです。

 

 

 

四の五の言わずに行動しましょう!
他者に依存せず、経営者として自立しましょう!

 

 

それができるようになれば、きっと稼げる行政書士になれますよ。

 

 

最後に、ユニクロ創業者・柳井正氏の言葉をご紹介します。

 

致命的にならない限り、失敗はしてもいいと思っていました。

やってみないと分からない
行動してみる前に考えても無駄です。
行動して考えて修正すればいい。

 

 

まとめ

 

 

ノウハウばかり集めずに、まずは行動しよう!

 

他者に依存せず、自分で判断する能力を高めよう!

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

ホームページ作成マニュアル ブログ作成マニュアル
名刺作成マニュアル 職印作成の作法
書式 実務講座

関連ページ

「行政書士の平均年収」の根拠と意味
行政書士試験の受験、行政書士事務所の開業を考えている人は行政書士の平均収入・年収が気になります。しかし個人事業主である行政書士の収入はピンキリで「平均」という概念は目安になりません。成功したいのであれば地域でNO1を目指しましょう。
司法試験不合格後、就職先がなく行政書士になろうと考えているあなたへ
私は司法試験に不合格になり行政書士となりました。しかし現実は甘くなかったです。国家資格だからといって食える保証はなし。司法試験の受験勉強で身につけた法律の知識も役に立たない。行政書士事務所経営はゼロからのスタートだったのです。
定年後に行政書士としてシニア起業する諸先輩方へ。まだまだ輝けますよ!
人生経験、人脈、資金が豊富なシニア世代の方が本気になって行政書士事務所を経営すれば、若手よりも成長のスピードは速くなります。実際に定年後に行政書士になって成功している方はとても多いのです。
行政書士開業体験談(本、ブログ)を毒にするな!
学校教育でサラリーマン思考を植えつけられた人は「正解」を探します。 しかし、経営に「正解」はありません。 自分で作ったサービス・商品を市場に出す。市場の反応を見る。改善する。その繰り返しの中で「最適解」を見つけるしかないのです。
士業こそ返報性のルール(原理)を厳守せよ!
返報性の原理は人間社会を発展させたルール。ビジネスもこのルールに従って動いている。マーケティングはまずこのルールを利用することから始まる。独立した行政書士のような個人事業主は特にこのルールを厳守しなければ経営で失敗することになる。
「未経験で開業するのは不安・・・」←大半の行政書士は実務未経験で独立です
実務未経験でも全く問題はない。なぜなら「実務」には正解があるからそれを学ぶだけ。 一方「経営」に正解はない。自分で経験しながら経営のスキルを高めていくしかない。
稼ぐ行政書士になるために〜山を登ればライバルが勝手に減る話
目の前に困難な課題があれば必ずやり遂げる。そうするだけで勝手にライバルが減り、稼げる行政書士に成長できる。
ブラック企業のサラリーマンを辞めたいから行政書士になろうとしているあなたへ
ブラック企業を辞めて行政書士になる人が失敗する理由。 開業後はサラリーマン時代以上に苦しい労働環境が待っている。 ダラダラするのも勝手だが、そんな奴は廃業する。 その現実を理解し、そこを乗り越える覚悟がなければその先の成功には辿り着けない。
行政書士の社会的評価を上げたい!報酬額の相場を上げたい!
そもそも、行政書士の業務で解決できる悩みを抱えている人はどこにでも大量に存在します。 しかし、世間一般の人は行政書士が何をする専門家なのかを知らない。 だから、悩みを抱えても、行政書士を探し始める人はとても少ない。 つまり、現状では、行政書士は潜在的な需要を拾いきれていないのです。
「行政書士で独立しても3年は食えない」は本当か?→嘘です
新人行政書士が食っていけるようになるには「認知」を広げることが大前提。 そのために必要なのが「営業活動の量と質」 ネットでレバレッジをかければ「1年」で食えるレベルに到達することも十分に可能。 「3年くらいすれば食えるでしょ」などとのんきに構えている新人は消えゆくのみ。
「十分な運転資金がないと怖くて開業に踏み切れない」という行政書士試験合格者へ
行政書士事務所開業に不安や怖さがついてくるのは当たり前。そして、どれだけ開業資金を溜めてもお金の不安はなくならない。赤字経営が続けば、資金は尽きる。大事なのはできるだけ早く経営を軌道に乗せて黒字化すること。黒字経営を続ける事。

ホーム RSS購読 サイトマップ
自己紹介 目次 登録申請まで 申請後〜開業前 営業 実務